[Day16 Rails Tutorial]一周目終わり!反省会とこれからしたいこと[14.1〜14.4]

Day16です!

今日でとりあえず1周終わりました。

今日の内容は難しくて、この記事のまとめもコピペになってしまいそうなので、内容を変更します。

今回はチュートリアルを一周終わってみての振り返り、反省をしていきたいと思います。

読んでいただいている方、いつもありがとうございます!

初心者なもので、たまに間違った内容もあるかと思います。

その際にはコメントやTwitterでご指摘いただけると幸いです!

 

Rails Tutorialを一周終えてみて

なんとか2018年9月1日から毎日継続して、チュートリアルを一周終えることができました!

まずはお疲れ様でした、自分。

結果的には、16日間、約66時間で一周することができました。

はじめの章の方から振り返りを書いていこうと思います。

 

第一章〜第六章はつまずきつつもしっかり調べて対応

第一章では、環境構築でさっそくつまりましたね。

Bitbucketの設定でチュートリアル通りにセッティングすると、エラーが出てしまう問題がありました。

うまくググることで解決できました。

 

第二章や第三章でも、Herokuにアップロードできない時、うまくググれました。

gemのバージョンが合わないことがあることや、Herokuにはmasterブランチしかアップロードできないことも学びました。

 

そのまま順調に進み、第六章まではほぼほぼきちんと理解しながら進めたと思います。

問題は第七章〜第九章あたりでした。

 

第七章〜第九章で大コケ|一気に楽しくなくなる

ここまでは順調に進んできて、楽しくやっていたんですが、第七章からかなりつまりました。

Strong Parametersから分からないところがだんだん増えていった気がします。

第九章はとくにつまずきました。

この日は一気に第八章の後半と第九章をいっきに進めた日で、詰め込みすぎたと反省しています。

それでもテストのところでどうしても分からないところがあったりして、そこに維持になって対応していると無限に時間が立ってしまいました。

これはぼくの悪いところなのですが、全部きっちり終わらせないと後味がわるいと感じるので、沼にハマってしまいました。

反省して、適度に飛ばそうかなと思うようになりました。

また、この第七章〜第九章は分からないところが分からなく、非常にまずい状態でした。

 

第十章〜第十二章は適度に飛ばしながら順調に

第十章からは、第九章で沼に入ってしまった経験と、「演習問題とかテストとか全部やって自滅するよりも、まずは楽しく1周駆け抜けようと」という思いから、適度に飛ばすように心がけました。

自分で調べてみても分からないところは飛ばすようにしてから、気軽に進められるようになりましたね。

1周目は分からないところばっかりで当たり前だからと割り切って、早くからシフトチェンジできていたらなぁと反省しています。

もっと時間をかけずにまずは1周することが結構大事。

この第十章〜第十二章はあたりは、まだ理解度が高い方だったのですが、難しい範囲もありました。

よく知らないコードの書き方が登場してきて、共通コードのリファクタリングが難しかったですね。

また、自動でメールが遅れるようになるメーラーも便利すぎて、動作があまり良くわかっていないので、しっかり復習しないとだめだと感じました。

 

最後の砦第十三章十四章がむずかしかった

適度にサボることを覚えましたが、それでも大体の内容は理解してついていきたいもの。

でも最後の第十三章、十四章が難しくて、けっこう飛ばしてしまいました。

演習はやってみるも謎のエラーが出ることもあったので飛ばしたり、テストはさらっと読んでコピペで進めていくこともありました。

さいごの最後の方のAjaxは特に意味がわからなかったです。

コード自体が読めず、文法の勉強もしないとだめだなぁと思いました。

でも、きちんとチュートリアルの成果物は完成したので、それなりに達成感はありました!

たしかに口コミ通り難しかったですが、「やっと走りきったぞ!」という感じ。

 

チュートリアル一周目でついた力

終盤はけっこうけっこう飛ばしてしまったチュートリアルですが、けっこう力がついたと実感しています。

すぐに思いつくだけでもこんなにあります。

  • 検索力(ググる力)
  • エラー解決能力
  • gitの使い方
  • レポジトリの使い分け
  • ブランチの使い分け
  • Herokuにデプロイして全世界にアプリを公開する方法
  • テストコードの書き方
  • Bootstrap
  • AWSを使ったクラウドでの環境構築

チュートリアルを始める前は、Progateとドットインストールで学習をしていました。

だからレポジトリやブランチをまともに扱えなかったし、テストコードも書いたことがありませんでした。

インターンでHerokuにアップロードするステップは体験したことがありましたが、一人で全部やったのは初めて。

このチュートリアルを通して、一通りのアプリケーション開発を学ぶことができました。

大変だったけど、やってよかった!

 

とにもかくにも1周目終了!

反省点はたくさんありますが、とにかく1周目が終わりました!

これからプログラミング関連でしたいことは、こんな感じ。

  • Rails Tutorialの2周目
  • フロントエンドの勉強
  • ポートフォリオサイトの作成
  • クラウドワークスで1円でも稼いでみる

チュートリアルの2周目と並行しながら、プログラミングでお金を稼いでみたいです。

このブログを始めたときも、はじめて1円を稼げた時はこの上ない喜びを感じました。

プログラミングでもそれを実感したいんです。

やっぱりプログラミング楽しいですね。

自分が手を動かして書いたコードが形になるのが、ホントにうれしい。

これからもがんばっていくぞー!

 

メモ

コンソールを開き、User.first.followers.countの結果がリスト 14.14で期待している結果と合致していることを確認してみましょう。

で結果が0となってしまう。原因はわからないので、また今度考える。

 

[Day16]まとめ

  • 学習範囲:14.1〜14.4
  • 学習時間:3時間
  • 総学習時間:66時間10分
  • 反省点:一周目は飛ばしたところがたくさんあった。特に演習とテスト。
  • 備考:一周目終わり

読んでいただいている方、いつもありがとうございます!

初心者なもので、たまに間違った内容もあるかと思います。

その際にはコメントやTwitterでご指摘いただけると幸いです!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です