突然ですが、ライアーゲームはお好きでしょうか??
ぼくはデスノートやライアーゲーム、BLOODY MONDAYといった頭脳戦の漫画が大好きなんです。
それでライアーゲームの続編ないかなぁとずっと待っていたんです。
そこでふらっと友達に聞いたのが今回紹介する、ライラ―ゲーム-饅頭-!
個人的にはライアーゲーム続編と言ってもいいくらいのクオリティ!
超超ハイクオリティなのに、再生回数がびっくりするくらい少ない。
もっと有名になってほしいので、リスペクトをこめてライラ―ゲーム-饅頭-勝手に紹介しちゃいます!
ライアーゲーム饅頭とは?
ライラ―ゲーム-饅頭-とはユキチさんという方が個人で作っていらっしゃるライアーゲーム!
ライアーゲームがオリジナルで考えられて、ニコニコ動画やYouTubeにアップされています!
もともと原作が好きだったユキチさんが趣味でおよそ5年前の2012年9月から動画配信を始められて、今ではそのクオリティの高さから根強いファンがたくさんいます!
ぼくは去年あたりに友達に教えてもらって知ったんですが、一気に見ちゃいましたね!
ライアーゲームに登場するキャラクターは”ゆっくり”のキャラクター。
ぼくは全然ゆっくりとか知らなかったんですが、東方Projectのキャラクターだそうです!(東方Projectもわかんない(笑))
ゆっくりしていってね!!!とは、東方Projectから派生した独特の表情で表現されるAA、イラストである。
引用-ニコニコ大百科(仮)
正直なところ、はじめはゆっくりのキャラクター独特の音声、キャラクターに違和感をちょっとだけ感じました。
でも、すぐに慣れて楽しんでみることができるように!
というかゆっくりのキャラ超かわいい(笑)
ゲームが原作並みのハイクオリティ
このライアーゲームなんですが、クオリティがとにかく高い。
動画自体のクオリティは個人の趣味の範囲を軽く超えていて、プロ並みの仕事です(笑)
またゲームのクオリティも原作顔負け。
ゲームのルール、ルールの穴を突く戦い方、ぶっ飛んだ発想での大逆転などなど、原作同様の見どころが盛りだくさんなんです。
少しだけゲームを紹介しましょう!
【第一のゲーム】フォルスゲーム
一番初めに行われたゲームを紹介します。
その名も”フォルスゲーム”。
“フォルスゲーム”
参加者は2人。所持金はお互いに100万円。
このマネーを攻撃側、守備側に分かれて奪い合うゲーム。
それぞれ7つの箱をもっていて、守備側はそこにマネーを隠す。
攻撃側は4つの質問をして、マネーのありかを探し出す。
この時守備側は1度だけ嘘をついてもよい。2度嘘をつくとアウト。
攻撃側は質問後箱を選ぶ。見事マネーの入った箱を選べばマネーは攻撃側へ。外した場合はアウト。
2回アウトになればコールド負け。
ほんとはもっと細かいルール設定があるけど、ざっくり説明するとこんな感じ!
1回嘘をついてもいいところとかワクワクしませんか???(笑)
動画ではこの1回の嘘、2回のアウトでコールド負けになることを利用して白熱した頭脳戦が繰り広げられていますー!
完結編もアリ。一気見にオススメ!
他にも映画のライアーゲームの”エデンの園ゲーム”を彷彿とさせる、”沈没ゲーム”。
なんとゲームを作るゲーム、”「 」”など、面白いゲームがたくさん!
今は①ライアーゲーム-饅頭-シリーズ②決勝戦シリーズ、2つのシリーズが完結しているので、休日の一気見にもオススメです!
①ライアーゲーム-饅頭-シリーズは44本の動画で構成されています。
はじめの方は4分くらいの短めの動画ですが、後半になるにつれてだんだん長くなっていきます!
最後の方は15分くらいの動画も!
だんだん動画の編集技術が上がっていくところも、見どころの1つ(笑)
②決勝シリーズは29本の動画!はじめから15分くらいの濃い動画が続きます!
明らかに決勝シリーズに入ってから編集技術が爆上がりしていて、びっくりしました!
こちらから動画へ飛べます↓↓↓
現実世界でライアーゲームが行われている?!

実は少し前にライアーゲーム-饅頭-シリーズは完結してしまったんです。
が!ほんの最近”ライアーゲーム-真-”という名前で新シリーズが始まりました!
しかも今回は視聴者の中からプレイヤーを選び、現実世界でノンフィクションのライアーゲームが繰り広げられたそう。
現実世界でライアーゲームが行われたっていうだけで興奮が止まりませんね。
ぼくも更新されるたびに見ています!今は水面下でプレイヤーが動く様子が公開されています。
これからどんな展開になるのか本当に楽しみ!
ちょっとでも気になった方は、ぜひぜひ見てみてください!
【ライアーゲーム-真-】『あなたたちにはライアーゲームをやっていただきます』【ゆっくり茶番】 – YouTube
まとめ
- ライアーゲーム-饅頭-シリーズが超面白い!
- 個人で作っているとは思えない、原作顔負けのゲーム。
- 完結シリーズもあるので一気見にオススメ。
- 最近新シリーズが始まったよー!
コメントを残す