【ルール解説】アタック25のパネルの取り方を世界一わかりやすく解説!

f:id:lemonSato:20170627232754p:plain

アタック25っていう番組面白いですよね!

有名なフレーズはクイズの後半に訪ずれる、一発逆転の「アタックチャンス!」

ただのクイズ番組ではなく、パネルの取り合いというところが面白い。

でもパネルの取り方がわからなかったことってありませんか?

「なんで角取れるの?」
「なんであそこ取らなかったの?」

ぼくもモヤモヤすることがあったので、今回ルールを調べ上げました(笑)

この記事ではアタック25のパネルの取り方のルールを解説していきます!

図を使って超わかりやすくしました◎

ルールがイマイチわからないっていう方もこの記事を読めば一発解決!

アタック25のそもそものゲームの説明

まずアタック25のそもそもの流れを説明します。

知ってるよーという方は軽く読み流してくださいね〜

その後、パネルの取り方について詳しい解説をしていきます!

アタック25のゲームの内容はこんな感じ。

  • 赤緑白青、4組のゲストで争うクイズゲーム
  • クイズに正解すると、場のパネルを取ることができます。(後で詳しく解説)
  • 残りパネルが5枚になったら、一発逆転のアタックチャンス!(後で詳しく解説)
  • 最後に一番多くのパネルを持っている方が優勝!
  • 優勝した方は地中海クルーズなど豪華景品をかけたラスト問題にチャレンジ

アタック25のパネルの取り方の詳しい解説

それではここから本題のパネルの取り方について解説していきます!

思ったよりもシンプルなのでリラックスしてお読みください〜

基本的なルールはオセロと同じ!

基本的なルールから解説していきます。

先ほども書きましたが、基本的にはオセロと同じ!

  1. 相手のパネルを自分のパネルではさめば、自分の色に変えられる
  2. 相手のパネルをはさめる時は必ずはさまないとダメ

っていう感じですよね。

アタック25はそこからちょっとアレンジが加わっただけです!

アタック25のパネルの取り方のルール

f:id:lemonSato:20170627224951p:plain

パネルの例

アタック25のパネル取りのルールはこれ!

  1. はじめの一問目はお手付きなし
  2. はじめに答えた人はド真ん中(13番)を必ず取る
  3. 次に答えた人は、13番をはさめるように13番のとなりをとる
  4. 相手のパネルをはさめる時は必ずはさまないとダメ
  5. もしはさめるパネルがない時、次にはさめるように取る
  6. 次にはさめるパネルがない時、今までにあるパネルのとなりを取る
  7. お手付きしたときは2問休み!

基本的にはオセロにならったルールなんですが、少しだけ特殊ルールがありますね。

ちょっとわかりにくいのは4番と5番でしょうか。

噛み砕いて説明していきます!

まず「4.もしはさめるパネルがない時、次にはさめるように取る」について。

例えばこんな場面になったとします。

f:id:lemonSato:20170627224951p:plain

あなたは青色です。

すると、次どこにおいても相手のパネルをはさむことはできませんよね。

だからこんな時は、「次にはさめるように取る」んです。

例えば22番に入れば、こんな感じで次に24番で緑のパネルをはさめるようになります。

f:id:lemonSato:20170627225005p:plain

例としてはじめに22番を取りましたが、先に24番を取ってももちろん大丈夫。

もし、次にはさめるパネルもない時は、「5.次にはさめるパネルがない時、今までにあるパネルのとなりを取る」ことになります!

ちなみに「2.次に答えた人は、13番をはさめるように13番のとなりをとる」にも、この5番のルールが効いています!

次に13番をはさめるように、13番のとなりのパネルを取るんですね。

 

ここまででアタック25のパネルの取り方の基本はバッチリです◎

 

アタックチャンスとは?

アタック25ではこれまでに説明したパネルの取り方に加えて、アタックチャンスという特別ルールがあります。

アタックチャンスこそアタック25の醍醐味といっても過言ではないですね!

アタックチャンスのルール説明

  • ゲームが進んで、残りパネルが5枚になったとき、次の問題がアタックチャンス問題になります。
  • アタックチャンス問題に正解すると、いつも通りに1枚パネルをとった後、場にあるパネルを1枚消すことができます!

使い方は無限大!
トップを独走している人の邪魔をしてもいいし、角を消して、次の問題でうまく角に入れば一発逆転も夢ではありません。

ただ、一つ注意点。

アタックチャンスでパネルを1枚消せますが、消したパネルに入るためには、次の問題でちゃんと正解しないといけないんです。

アタックチャンスでいいところを消しても、元の持ち主が取り返すこともありますし、他の人に横取りされることもよくあること。

だから、アタックチャンスの後の1問もかなり重要なんです!

 

ルール説明は以上です。

基本はオセロと同じ、ちょっとだけ違うところがあるって覚えてくださいー!

 

実際にやってみよう!

さてさて、ルールを読むだけではピンとこない方もいるかもしれません。

じゃあ実際にやってみましょう!

実は2017年になってから、アタック25公式Twitterでパネルの取り方の問題が出題されるようになりました!

ここではそこの問題をいくつか練習問題として取り上げたいと思います!

実際にパネルをとるときには、さっきの「パネルの取り方のルール」を踏まえたうえで、どのパネルをとれば有利になれるかを考えないといけません。

パネルの取り方は奥が深いですよー!だから面白いんですよね^ ^

それでは、練習問題スタート!

第一問

ルール上、取れるパネルは2番、15番、16番ですね。

多くのパネルをとれた方が嬉しいので、15番か16番が良さそうですね!

それでは、15番と16番どっちがいいでしょうか?

ヒントはこの後、「どっちをとれば角を取れるようにできるか」

少し考えてみてください!

答えは出ましたか?それでは答え発表です!

第一問の答え

答えは15番!

15番の横一列を取ることで、次に5番21番の角を狙いやすくなりますよね!

逆に16番に入ると、次に青に21番の角を狙われてしまいます。

しかし、パネルの取り方に正解はなくて、連続して解答していける自信があるときは、2番もアリかも。

2番、5番を連続で取って一気に上のラインに安全地帯を作り上げるのも一つの策かもしれません。

第二問

この問題はちょっとむずかしいでしょうか?

「取れるところない!」って思われた方もいるかもしれません。

改めてルールを思い出してみてください。

「4.もしはさめるパネルがない時、次にはさめるように取る」「5.次にはさめるパネルがない時、今までにあるパネルのとなりを取る」でしたね。

今の状況では、はさめるパネルもなければ、次にはさめるパネルもない。

だから、今までにあるパネルのとなりを取ればいいんですよね。

じゃあどこがベストでしょうか?

それでは答えの発表です!

第二問の答え


答えは25番!

実は離れていますが、25番に入ることができるんですね。

これはちゃんとルールを知っていないと、付いていけない取り方じゃないかなと思います。

他にも選択肢はたくさんありますが、取られる心配のない角がベストの選択ですね!

第三問

さいごの問題です!

さいごは自分のパネルが一枚もないパターンです。

こんな時はどうすればいいでしょうか?最後はノーヒントでいってみましょー!

それでは、答えです!

第三問の答え

答えは20番!

今回は、次にはさめるようにパネルをとればいいので、1番、2番、21番以外はどこでも置くことができました。

どこに置いても、次に取れるパネルの数はあまり変わらない。

だから取られにくさを重視してパネルを置きたいですね。

20番は、他のどの色からも取られる可能性がありません。

今回の場合のように、同じ色の間は比較的取られにくい場所です!このような同じ色の間の場所を「スプリット」っていうらしいです。

公式Twitterには他の問題も!

アタック25公式Twitterでは他にも練習問題がアップされていて、おもしろいですよ!

あと、ほかにも脳トレのような問題もあったので、興味のある方はぜひ見てみてくださいー!

ちなみに賞金は「1パネル=1万円」+副賞!

ちなみにですが、参加者の賞金は副賞と地中海クルーズだけだと思ってませんか?

実はパネルの獲得数に応じて「1パネル=1万円」でボーナスがもらえるんです。

たとえばゲーム終了後パネルを5枚持っていて2位だと、5万円もらえます。

だから、一位になれない状況になっても、1枚でも多くとれば1万円多く持って帰れるんですね。

これは最後まで気が抜けませんね(笑)

 

ちなみに、副賞はいつも番組の最後の方に紹介されるアレ!

キャリーケースや革製品のセット、アクセサリーとかですね。

 

さいごに

ということで今回はアタック25のパネルの取り方について解説しました!

最後にパネルの取り方をおさらいをしておきます。

  1. はじめの一問目はお手付きなし
  2. はじめに答えた人はド真ん中(13番)を必ず取る
  3. 次に答えた人は、13番をはさめるように13番のとなりをとる
  4. 相手のパネルをはさめる時は必ずはさまないとダメ
  5. もしはさめるパネルがない時、次にはさめるように取る
  6. 次にはさめるパネルがない時、今までにあるパネルのとなりを取る

アタック25は毎週日曜日午後1時25分から朝日放送(6チャンネル)でやっています!

お昼ご飯でも食べながらみんなで見ましょー!

ちなみに完全に余談ですが、アタック25って中学生の頃までずっと生放送だと思っていました。生放送じゃないって聞いたときの衝撃はすごかったですね(笑)

それではー!

4 Comments

管理人タケシ

通りすがりさんコメントありがとうございます!
たしかに緑に21番を取られる可能性はあります。しかし、赤が15番に入る前から緑は21番に入れますので、今回は考えなくていい領域かなと思います!どうでしょうか?

返信する
通りすがりの者です

第二問が「第二門」になってるんですけど何か意味あるんですか?
変換ミスかと思ったんですが、目次も記事も違ってるんで。
まさか、読んだ人への間違い探しクイズにしているとか?

返信する
森タケシ

コメントありがとうございます!
すみません、単純にタイピングミスですm(_ _)m
そこまで深読みしていただいてありがとうございます笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です